WindowsのPHP7以降でSQLite3が使用できないときの対処法
Windows版だけの問題なのかわかりませんが,先日WindowsにPHP7.4を新規インストールし,SQLite3を使用しようとphp.iniを編集しても以下のエラーが出てしまいました.今回はその際の対処法を忘れないように残しておきます.
Fatal error: Uncaught Error: Class 'SQLite3' not found in C:/*****/test.php
Windows版だけの問題なのかわかりませんが,先日WindowsにPHP7.4を新規インストールし,SQLite3を使用しようとphp.iniを編集しても以下のエラーが出てしまいました.今回はその際の対処法を忘れないように残しておきます.
Fatal error: Uncaught Error: Class 'SQLite3' not found in C:/*****/test.php
Windowsが万が一壊れてしまった場合でも,いつでも完全に元の状態へ復元できる便利な機能が「システムイメージの作成」ですね.
今回,Windows10(2004)にてシステムイメージの作成ができない状態になってしまいました.表示されたエラーは次の通りです.
このコンピューターにバックアップ デバイスが見つかりませんでした。次のことが原因である可能性があります:
(0x81000036)
Windows バックアップを終了して、再試行してください。
タイトルの通りなのですが,Windowsのスリープ(スタンバイ状態)のショートカットをデスクトップに作成したり,ショートカットキーで呼び出せるようにしたり,今万度ラインで呼び出したいということはありませんか.今回はそれを実現する方法についてです.合わせてシャットダウンやログオフのショートカットの作成の仕方も紹介します. (more…)
Windowsにはユーザがログインした際に自動で起動するプログラムを設定できます.これらはスタートアッププログラムなどと呼ばれています.このスタートアップの設定の場所は1か所ではないので,今回はそれらの場所を列挙してみます. (more…)
Windows上でLinuxが使えるBash on Windowsですが,Microsoft StoreからUbuntuをインストールした後にapt installでインストールしようとすると,404 Not Foundのエラーによりインストールできませんでした.このときの対処法を記します. (more…)
Windowsにいろいろインストールしていると,いつの間にかシステムの環境変数であるPATHが非常に長くなってしまうことがあります.
PATHが非常に長くなると,問題が生じることがあります.これは,もともと環境変数は2048文字以下であることが前提であったからです.現在では一応,それよりも長くても使える仕様となっていますが,一部では2048字以下であることが求められています.
今回は,長いPATHを,シンボリックリンクを用いて短くしようと思います.
(more…)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |