WindowsのPHP7以降でSQLite3が使用できないときの対処法

Windows版だけの問題なのかわかりませんが,先日WindowsにPHP7.4を新規インストールし,SQLite3を使用しようとphp.iniを編集しても以下のエラーが出てしまいました.今回はその際の対処法を忘れないように残しておきます.

Fatal error: Uncaught Error: Class 'SQLite3' not found in C:/*****/test.php

(more…)

Filed under: Programming,PHP — ほくと 15:55  Comments (0)

CentOSのPHPのバージョンをアップグレードする手順

PHPは日々開発,改良がなされており,定期的にバージョンアップしていきます.セキュリティ関連や軽微な修正はyum updateなどでほかのプログラムと一緒にされますが,例えばバージョン5.3から5.6,7.0などは自動でしてくれません.
まだセキュリティサポートのされているバージョンであれば,そのままでもよいのですが,サポートがなくなってしまうと攻撃される危険があるので,なるべく早くアップグレードしましょう.
今回は,このような場合のメジャーバージョンアップを行う手順を紹介します.
(more…)

Filed under: Programming,Server,PHP — ほくと 22:00  Comments (0)

WindowsのgfortranでSegmentation faultのエラーが出たら,少し待とう

今でも理数分野ではバリバリ使われているFortran.いざプログラムを実行しようとしたら,次のようなエラーが出てくることがあります.

Program received signal SIGSEGV:Segmentation fault - invalid memory reference

文法上は問題がないけれども,問題のあるプログラムであるときに発生するエラーSegmentation fault.どこがおかしいのかなあ,なんてプログラムを見直す前に,ちょっと立ち止まってみてください.落とし穴が待っているかもしれません.
(more…)

Filed under: Programming,Fortran — ほくと 23:46  Comments (2)

C言語における変数の値を交換(Swap)する方法と実行速度の比較

C言語では,様々な方法を用いて,変数内の値を交換(Swap)することができます.

今回は,一時変数を用いる方法や排他的論理和を用いる方法,さらにはアセンブラを用いる方法を比較し,その実行速度を調べてみました.

(more…)

Filed under: Programming,Assembler,C/C++ — ほくと 00:47  Comments (2)

TwitterのAPI制限と簡易Timeline取得

全世界中ではやっているTwitterのAPIってとても便利ですよね、

しかしそれゆえにServerの負担も高くて制限も結構されていたりするのですよね。

(more…)

Filed under: Programming — ほくと 08:42  Comments (0)

PHPでWakeOnLan

現在ではほとんどのComputerがWakeOnLan(通称WOL)に対応しました。

これにより、多少時間のかかるComputerの起動を帰宅前にちょっと早く起動しておくなど、RemoteによるComputerの起動が実現でき、とても便利な機能です。

さて、これを実行するにはComputerの設定と、そのComputerに起動のためのMagicPacketを送ってやる必要があります。

今回はそのMagicPacketを送るProgramをPHPで書いてみたので紹介したいと思います。

(more…)

Filed under: PHP — ほくと 23:16  Comments (0)

PHPで残りの日付を計算-あと何日-

今回はよくある「OOOまであとOO日」という計算をPHPで求めてみたいと思います。

特に日付を計算する関数はPHPにはないのですべてUnix時間に変換して、

引き算をした後に60*60*24秒でわり、整数に丸めるという方法で出してみます。

(more…)

Filed under: PHP — ほくと 02:09  Comments (0)

GoogleAPIでQRCode生成

最近は本当にWeb世界が活性化してきて、それに伴いWebAPIも格段に量、質、手軽さともに上がってきていると実感します。

その中でも結構関心を持ったのがGoogleのQRCodeを作れるAPI。

QRCodeは携帯電話で簡単に読み込めるので僕自身は便利だなと結構重要視しているものだったりします。

(more…)

Filed under: JavaScript — ほくと 22:54  Comments (0)

TwitterのTimelineを簡単にJavaScriptで取得する

今やだれも知らない人がいないというくらいまで普及したTwitter。

Twitterと連携してProgramを書くということもだいぶ多くなりましたが、OAuthやらなんやらと結構面倒くさいのが現状。

しかしJavaScriptでTimelineを取得するだけなら意外と簡単にかけるので記しておきます。

(more…)

Filed under: JavaScript — ほくと 00:16  Comments (0)

PHPでGooglePlusのRSS取得

Googleがこの間始めたGooglePlus(Google+、https://plus.google.com/)というServiceがありますよね。

なんかTwitterやFacebookやMixiなどを足したServiceみたいなものです。

まあ未だに僕にはよくわからないのですけれどね…。

ところであれ、RSSFeedを表示しようとしても何処にもないんですよね。(僕が見つけられなかっただけかもしれないので見つけたら教えてください。)

ということでGoogleAPIを使ってPHPでRSS取得のProgramを書いてみました。

(more…)

Filed under: PHP — ほくと 13:55  Comments (0)
  • Page 1 / 2
  • 1
  • 2
  • >