WindowsのPHP7以降でSQLite3が使用できないときの対処法

Windows版だけの問題なのかわかりませんが,先日WindowsにPHP7.4を新規インストールし,SQLite3を使用しようとphp.iniを編集しても以下のエラーが出てしまいました.今回はその際の対処法を忘れないように残しておきます.

Fatal error: Uncaught Error: Class 'SQLite3' not found in C:/*****/test.php

(more…)

Filed under: Programming,PHP — ほくと 15:55  Comments (0)

システムイメージの作成ができない場合の対処法(Windows10)

Windowsが万が一壊れてしまった場合でも,いつでも完全に元の状態へ復元できる便利な機能が「システムイメージの作成」ですね.

今回,Windows10(2004)にてシステムイメージの作成ができない状態になってしまいました.表示されたエラーは次の通りです.

このコンピューターにバックアップ デバイスが見つかりませんでした。次のことが原因である可能性があります:
(0x81000036)
Windows バックアップを終了して、再試行してください。

(more…)
Filed under: Computers/家電製品,Windows — ほくと 15:09  Comments (0)

Windowsのスリープ(スタンバイ状態)のショートカットを作りたい

タイトルの通りなのですが,Windowsのスリープ(スタンバイ状態)のショートカットをデスクトップに作成したり,ショートカットキーで呼び出せるようにしたり,今万度ラインで呼び出したいということはありませんか.今回はそれを実現する方法についてです.合わせてシャットダウンやログオフのショートカットの作成の仕方も紹介します. (more…)

Filed under: Computers/家電製品,Windows — ほくと 12:43  Comments (0)

Windowsにおけるスタートアップ設定の場所

Windowsにはユーザがログインした際に自動で起動するプログラムを設定できます.これらはスタートアッププログラムなどと呼ばれています.このスタートアップの設定の場所は1か所ではないので,今回はそれらの場所を列挙してみます. (more…)

Filed under: Computers/家電製品,Windows — ほくと 18:25  Comments (0)

Bash on WindowsのUbuntuでapt installできないときの対処法

Windows上でLinuxが使えるBash on Windowsですが,Microsoft StoreからUbuntuをインストールした後にapt installでインストールしようとすると,404 Not Foundのエラーによりインストールできませんでした.このときの対処法を記します. (more…)

Filed under: Computers/家電製品,Windows — ほくと 21:49  Comments (0)

CentOSのPHPのバージョンをアップグレードする手順

PHPは日々開発,改良がなされており,定期的にバージョンアップしていきます.セキュリティ関連や軽微な修正はyum updateなどでほかのプログラムと一緒にされますが,例えばバージョン5.3から5.6,7.0などは自動でしてくれません.
まだセキュリティサポートのされているバージョンであれば,そのままでもよいのですが,サポートがなくなってしまうと攻撃される危険があるので,なるべく早くアップグレードしましょう.
今回は,このような場合のメジャーバージョンアップを行う手順を紹介します.
(more…)

Filed under: Programming,Server,PHP — ほくと 22:00  Comments (0)

Wikipedia内で最も助詞を含まない記事

とてもどーでもよい内容ですが…,Wikipediaには今日2018年11月25日の時点で記事が1,129,790本あるそうです.当たり前ですが,ほとんどの記事には助詞が使われているはずです.

しかしこれだけの記事数があればごくまれに,助詞を全然含まない記事があるかもしれません.そう思ったので,思い付きでちょっと調べてみたというだけの記事です. (more…)

Filed under: Computers/家電製品,Internet/Web全般 — ほくと 23:30  Comments (0)

Googleアカウント(ユーザ名)の登録に使用できる文字列について

Googleアカウントを持っていると,Gmailなどが使えて,とても便利ですよね.
皆さんも持っている方が多いと思います.

ところで,このGoogleアカウントを登録するときに使用できる文字列,すなわちGmailのアドレス(以下ユーザ名と呼びます)の登録には,使用できる文字列に制約があります.
公式に発表されている規則以外にもどうやら制限があるようです.
(more…)

Filed under: Internet/Web全般 — ほくと 18:29  Comments (2)

激安の海外VPSサービスTime4VPSを使ってみた

現在では国内のサービスでも月千円程度で利用できるVPSサービスですが,海外には驚くべき価格のVPSサービスが存在します.その1つがTime4VPSです.

Time4VPS

海外の格安VPSというと,どうしても安定性などに疑問がわいてしまいますが,今回利用したTime4VPSは価格がわずか月100円ちょっとというだけでなく,サービス内容も満足できるものでした.
(more…)

Filed under: Server — ほくと 20:30  Comments (0)

WindowsのgfortranでSegmentation faultのエラーが出たら,少し待とう

今でも理数分野ではバリバリ使われているFortran.いざプログラムを実行しようとしたら,次のようなエラーが出てくることがあります.

Program received signal SIGSEGV:Segmentation fault - invalid memory reference

文法上は問題がないけれども,問題のあるプログラムであるときに発生するエラーSegmentation fault.どこがおかしいのかなあ,なんてプログラムを見直す前に,ちょっと立ち止まってみてください.落とし穴が待っているかもしれません.
(more…)

Filed under: Programming,Fortran — ほくと 23:46  Comments (2)